ガンと診断されたら、先々の悪いことばかりを考え不安になってしまうものです。 しかし、現在の医科学は進歩しており、様々な治療方法があります。
例えばガンの種類にもよりますが、放射線治療には重粒子線がありますし、化学療法にはDNAを調べて副作用が少ない治療が選択でき、さらには免疫チェックポイント阻害薬【ニボルマブ】が開発されるなど、様々な治療が可能になってきています。
ただし、健康保険等(公的保険診療)の適用外の治療をするとなれば自己負担が大きくなるため、誰しもが最良の治療を受けられるとは限らないのが現状です。
そこでおすすめしたいのが、セコム損保のガン保険『自由診療保険メディコム』です。
セコム損保のガン保険「自由診療保険メディコム」が選ばれる4つの理由※1
特長1ガン治療費の実額を補償

約7割(69%)のお客さまは、「ガン治療費の実額を補償する」というメディコムの特長に共感され、ご契約いただきました。
さらに、アンケートの結果、98%※2のご契約者さまより「補償内容に満足」という評価をいただきました。
さらに、アンケートの結果、98%※2のご契約者さまより「補償内容に満足」という評価をいただきました。
特長2入院治療費を無制限に補償

約5割(47%)のお客さまは、入院日数に関係なく「入院治療費を無制限に補償」する点が決め手でご契約いただきました。
メディコムは、日数をベースにした補償ではありません。
治療にかかった「実額」を補償します。
メディコムは、日数をベースにした補償ではありません。
治療にかかった「実額」を補償します。
特長3自由診療・先進医療・公的保険診療を問わず補償

自由診療や先進医療など、健康保険適用外の治療でも、メディコムなら実額補償。その点も重視いただいております。
治療費が高額になってもメディコムなら安心。
治療費が高額になってもメディコムなら安心。
特長4通院補償が充実している

メディコムなら入院治療費の全額補償に加えて、通院治療費も5年ごとに最大1,000万円まで実額補償。通院治療への備えも、保険選びのポイントになっています。
実は近年、入院治療だけでなく、通院治療のウエイトが高まっています。
実は近年、入院治療だけでなく、通院治療のウエイトが高まっています。
※1:セコム損保によるメディコムご契約者への無記名アンケート結果より
(実施期間:2020年4月~2021年3月)
※2:「満足」「やや満足」の回答を合算した割合です。
※2:「満足」「やや満足」の回答を合算した割合です。
お申込条件について
- ご加入される方(被保険者)の年齢が、満6歳から満74歳までであること。(※保険期間の初日の満年齢)
- 今までガン(悪性新生物や上皮内新生物)にかかったことがないこと。
- 入院中でないこと。
ご確認事項
- ※お申込みの際に、医師の診断書は不要です。ご健康状態を「契約申込書・告知書」にご記入ください。
- ※ご健康状態によってはご契約をお引受けできない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- ※保険期間の初日は、お申込みいただいた後、お申込内容の確認と引受審査が完了した日の翌月1日になります。
- ※契約更新時には上記の条件は適用されず、保険期間満了の2か月前までに更新しない旨のご連絡をいただかない限り、満90歳になるまで自動更新されます。
自由診療保険メディコムの補償内容
ガン治療費の実額を補償します
待機期間を除く保険期間中にかかったガン(悪性新生物や上皮内新生物)の治療の際に、下表の保険金をお支払いします。
保険期間:5年(90歳まで自動更新)
お支払いする保険金 | お支払い回数などの補足説明 | |
ガン診断保険金
ガン(悪性新生物や上皮内新生物)と 診断確定されたとき |
一時金100万円 | ガン診断保険金が支払われることとなった最終の診断確定日から3年経過後であれば何度でもお支払いします。
|
ガン外来保険金 診断確定されたガン(悪性新生物や上皮内新生物)の治療目的で 通院したとき |
かかったガンの治療費を 最大1,000万円 まで補償※1 契約更新時(5年ごと)に、 補償限度額が1,000万円に復元します。 |
通院日数 無制限
|
ガン入院保険金 診断確定されたガン(悪性新生物や上皮内新生物)の治療目的で 入院したとき |
かかったガンの治療費を 無制限に補償※1 |
入院日数 無制限治療の種類による回数制限はありません。
|
- ※1「ガン外来保険金」「ガン入院保険金」のお支払いする保険金は、下表のとおりとなります。
公的保険診療の場合 | 次のガン治療費等と同じ額
|
---|---|
自由診療の場合 |
|
- ※ 自由診療による場合は、セコム損保の協定病院、がん診療連携拠点病院、大学附属病院等の医師が認めた治療に限ります。
- ※ 保険金の支払責任は、保険期間の初日からその日を含めて91日目に開始します。
(90日の待機期間があり、この間に診断確定された場合は補償されません。) - ※ ガンの診断確定は、診断書に記載される「疾病、傷害および死因統計分類提要ICD-10(2003年版)準拠」(出典:厚生労働省)における分類項目 ・コードを基に判断しています。詳細につきましては、「パンフレット」「重要事項説明書」「ご契約のしおり/普通保険約款および特約集」等をご覧ください。
- 記載の内容は、2023年1月時点における自由診療保険メディコム(新ガン治療費用保険)の概要を説明したものです。ご契約の際には、必ず「パンフレット」「重要事項説明書」「ご契約のしおり/普通保険約款および特約集」等をご確認ください。
- 「自由診療保険メディコム」は、新ガン治療費用保険のペットネームです。
- 「MEDCOM」および「メディコム」は「自由診療保険」に関するセコム損害保険株式会社の商標です。
- この保険については、当社はお客さまとセコム損害保険株式会社との保険契約締結の媒介を行います。
保険料について
あなたの月々の保険料はいくら?
Q1性別は?
Q2年齢は?
歳
※現在の満年齢を選択してください。
月々の保険料は、円です。
■保険期間は5年で、保険料はご加入時から5年間(更新時まで)は変わりません。
更新後の保険料は更新時の満年齢によって決まります。(ただし、上記の保険料は将来変更される場合があります。)
※保険料は生命保険料控除(介護医療用)の対象となります。
お申し込みの流れ
- 手順1
資料請求インターネット・FAX・郵送のいずれかでお申し込みください。
- 手順2
申込書郵送当社より 申込書を郵送します。数日お待ちください。
- 手順3
申込書返送お客さまより内容をご記入の上当社までご返送ください。
- 手順4
引受審査申込書が到着次第、引受保険会社にて 審査を実施します。(※1)
- 手順5
契約成立無事審査を通過しましたら、 契約となります。(※2)
(※1)
- お申込書類の記入誤りなどがあった場合、書類の再提出をお願いする場合があります。
- ご健康状態によっては、お申込みをお引受けできない場合があります。
- 引受審査が月をまたぐ場合、保険の始期日が申込月の翌々月の1日となり、その間に誕生日を迎える場合はお支払いいただく保険料が高くなることがあります。また、保険の始期日の時点で75歳の誕生日を迎えてしまった場合にはご加入できなくなりますので、お早めに手続きをお願いいたします。
(※2)
- 保険期間の初日の満年齢で保険料が決まります。
- 保険金の支払責任は、保険期間の初日からその日を含めて91日目に開始します。
資料請求・お問い合わせ
SEK-1101-2301-0048